こんにちは、ともです。
結婚式のペーパーアイテムを自分で作ろうとしている花嫁さんに向けて♪
私が実際にネットで探した日本語のフリーフォントの中から
結婚式のペーパーアイテムにぴったりな日本語フリーフォントを紹介していきたいと思います✨
特に今回はゲストに文章をしっかり読んでもらいたいペーパーアイテムに使える日本語フォントです。
・席次表
・メニュー表
・ドリンクメニュー
・プロフィールブック
私も自分の結婚式のペーパーアイテムはほとんどDIYしたのですが、
ネットからフリーフォントを探してダウンロードとなると無限に数があるので、
すごく時間がかかってフォント探しだけで1日が終わることが何度もありました💦
忙しい花嫁さんがフォント探しに時間をかけるのはもったいないので
ぜひこのブログを活用してもらえれば幸いです✨
🕊本日のテーマ🕊
💡探す手間を省きます!おすすめ読みやすい無料日本語フォント5選
結婚式のペーパーアイテムに使うべき日本語フリーフォントとは?
ゲストに文章をしっかり読んでもらいたいアイテムに使うべきフォントを選ぶ基準は3つ。
①ゲストとの関係性&年齢
ペーパーアイテムを見るゲストは
だれ?(ゲスト全員、親族、上司、恩師、先輩、同僚、友人)
年上?年下?(おとな、子ども)
②読みやすさ
おしゃれなフリーフォントはたくさんありますが、読みにくかったら意味がありません。
おしゃれなものはタイトルやロゴに使い、
読んでもらいたいアイテムには誰もが読みやすいと思うフォントを選びましょう。
③ひらがな・カタカナ・漢字、すべてをカバーしているか
日本語フォントの場合、
ひらがなしか対応していないフォントというものが結構たくさんあります💦
文章を書く際にひらがなしか使わないということはほぼないので、
3種類の文字を使用できるフォントを選びましょう。
今回紹介するフォントは全て『ひらがな』『カタカナ』『漢字』使用できます!
おすすめ!読みやすい日本語フリーフォント5選
はんなり明朝体
堅さだけでなく、やわらかさももつフォント。
ゲストに年配者が多い式や高級感漂うホテルウェディング、伝統的な和婚、
そして親族、上司、恩師、先輩向けアイテムの使用にぴったりです。
こころ明朝体
堅いイメージの明朝体にもかかわらず、丸みと軽やかさをもつフォント。
ゲストが友人メインのカジュアルウェディング、
近しい関係の先輩、同僚、友人向けアイテムの使用にぴったりです。
KFひま字
丸みがあって可愛らしい印象の手書き風フォント。
特に子どものゲストのアイテム使用にぴったりですが、
近しい関係の先輩、同僚、友人にも使用してOKです◎
よもぎフォント
手書き風フォントでは珍しいすっきりとした字体のフォント。
特に子どものゲストのアイテム使用にぴったりですが、
近しい関係の先輩、同僚、友人にも使用してOKです◎
刻ゴシックライト
ひらがな・カタカナの横幅がスリムなっていて、モダンでリズミカルなフォント。
ゲストが友人メインのカジュアルウェディング、
近しい関係の先輩、同僚、友人向けアイテムの使用にぴったりです。
さいごに
本日はペーパーアイテムで使うべき日本語フリーフォントを紹介していきました✨
読みやすさを重視した日本語フォントは5つ:
■はんなり明朝体
■こころ明朝体
■KFひま字
■よもぎフォント
■刻ゴシックライト
招待状、席次表、メニュー表、ドリンクメニュー、プロフィールブックは
ゲストにしっかり読んでほしいペーパーアイテムとなるので、
フォントはおしゃれさより読みやすさを重視して選んでくださいね✨