こんにちは、ともです!
前回リングピローの中でもふれましたが、
リングピローのバリエーションは年々増えてきています。
選択肢が増えることは良いことですが、増えすぎると逆にどれにするかなかなか決められないですよね…
そこで!結婚式の準備で忙しいプレ花嫁さんのために♪
リングピローのデザインについてシリーズ化し、まるっとまとめていこうと思いますので、参考にしてもらえたら嬉しいです♪
そんな栄えある第1回目は!
和婚を考えている方、現在準備をすすめている方向けに
和風デザインのリングピローをご紹介していきたいと思います✨
🕊本日のデザイン🕊
・木枡
・つまみ細工
・折り紙
・ケース
リングピローアイデア5選 ~和婚編~
■ピロー
この投稿をInstagramで見る
こちらは和洋問わず人気&オーソドックスなピロー(=クッション)タイプになります。
洋風だと指輪をかけるところにリボンを使うことが一般的ですが、
房でアレンジしているところがオシャレです✨
■木枡
この投稿をInstagramで見る
お花をピローにみたて、木枡 と合わせたリングピロー✨
こちらはハンドメイドが苦手な方でも挑戦しやすいと思います。
お花を変えることで雰囲気もガラッとかわりそうですね!
■つまみ細工
この投稿をInstagramで見る
すごく手の込んだつまみ細工のリングピロー!
日本の歴史ある伝統工芸を取り入れると、厳かな感じがしますよね✨
写真映えもバッチリです!
■折り紙
この投稿をInstagramで見る
和婚ならではのアイディアですよね!折り紙を使用したリングピロー✨
折り紙や和紙を使用したリングピローは珍しいので、
人と被りたくない方にピッタリです!
■ケース
この投稿をInstagramで見る
椿の柄が印象的なケース型のリングピロー✨
なんとこちら、ケースの中身は花嫁さんの手作りだそうです。
またこちらのリングピローは、指輪の置き場所として普段使いもできますね!
さいごに
本日はリングピローの作品紹介の第一弾として、和風デザインのリングピローを取り上げました。
本日紹介したのは5つのデザイン
・ピロー(=クッション)
・木枡
・つまみ細工
・折り紙
・ケース
珍しいアイディアのもの、普段使いできそうなもの、また自分でも作れそうなもの、
それぞれ個性があり素敵な作品ばかりでした✨
私もお色直しは色打掛にしたので、
結婚式準備の際、和ものの演出や小物をたくさん検索しました。
しかし、和ものって絶対数が元々少ないのか、なかなか検索するのが大変なんですよね💦💦
ぜひみなさん、ご自身の結婚式にぴったりなリングピロー探しにご活用ください♪