こんにちは、ともです。
新型コロナウイルスの影響で街でマスクをしている方が随分増えましたね!
近ごろは買おうと思ってもどこも売切ればかりで、
いつになったら終息するのか不安になります…💦
私はというと、マスクの着用とできる範囲での除菌を徹底しています!
インフルエンザも流行っているみたいなので、
みなさまも体調管理には十分に気をつけてくださいね◎
さて、今まで花嫁DIYと題して、
結婚式で使える小物の作り方を紹介してきました。
DIYは低価格で、自分好みに作れるところが良いところだと思いますが、
実際に材料を買うためにお店をまわるのってけっこう大変なんですよね💦
私も安くて、クオリティの高いものを購入するために(関西人の性なのかな…?笑)
何軒も売ってそうなお店に実際に足を運んだりしてました!
そこで本日は✨
実際私がDIYをする際にお世話になったお店を紹介していこうと思います♪
ぜひ参考にしてくださいね♪
お店一覧
100円均一
全国に店舗数が多いのは、ダイソー、セリア、キャンドゥ、ワッツの4店舗。
困ったときの100円均一です笑
私はダイソーとセリアをよく利用していました!
造花コーナー♪
季節によってお花の種類も異なるので、結婚式まで時間がある方は、
季節ごとに見に行かれることをおススメします!
関西では造花の種類は梅田OPAにあるダイソーさんが豊富だと思います!
こちらはダイソーのクラフトパンチ♪
スターシャワーやウェルカムスペースの飾りつけ、ペーパーアイテムの作製に
大活躍です♪
100円だけあって、少し固くて使い勝手は悪いですが、
100円だと思うと許容範囲かな…?
セリアの手芸コーナー♪
セリアは手芸関係のものがかわいいイメージです!
ビーズは手芸屋さんの方が安い場合もあるので、よく見比べてくださいね♪
こちらもセリアのポチ袋!
プレ花嫁さんの間で人気のものになります♪
お車代やお礼、お心づけに少しアレンジして使うとすごく可愛いです。
シモジマ
全国にお店があるシモジマ!
私が利用したのは心斎橋店です♪
関西では心斎橋店が品揃えが一番豊富だと思います。
そしてなんと!
こちらのお店、5Fの広いフロアにはブライダル関係のものと造花が販売されています!
ブライダル関係というのは、ペーパーアイテム、キャンドル、
シャワーに使うフラワーペタル・羽・シャボン玉、
リングピロー・ウェルカムドールのキット等々…
幅広く取り扱いがあります!
また、他の階にも文房具、包装用品、演出アイテムが豊富に揃っています。
包装用品とはラッピング紙・紙袋・リボン、マスキングテープ
演出アイテムはウェルカムスペースで使えるLEDライトや巨大クラッカー等
結婚式で使える欲しいものが置いてあるので、
シモジマに行くと低価格で何かと購入できるイメージです!
私はシモジマではthank youギフトの紙袋やお車代のポチ袋、各種文房具、
ウェルカムボードの額縁等の購入に利用しました。
造花は種類は豊富ですが、値段は少し高めかな…?という印象です!
船場センタービル
卸問屋が並ぶ船場センタービル
営業は月~土 9:00-18:00
※日曜日は定休日、平日も18時より早く閉まる店もあるので早めに行くようにしてくださいね
ウェディング関係では繊維関係の卸問屋がおススメです♪
生地やレースの種類が一般のお店で購入するよりも豊富で、
格安で購入することができます。
その仕組みは、
卸問屋がスーパーのようなお店に商品を販売し、それを私たちが購入するのが一般的です。
しかし船場センタービルではお店に卸すまえの商品を購入することができるので、
その分お安く購入することができるのです!
また、船場センタービルで注意しないといけないことは、
小売りしていないお店があることです!
そういったお店は、『小売りはしていません』(=業者さんのためのお店で、一般客には販売していません)
という表示が店先にあることがほとんどなのでお店に入る前に確認することをお忘れなく。
私の友人も2次会用のドレスを船場センタービルにあるドレスショップで購入していました!
質のいいものが格安で手に入れることができるので、すごくおススメだと言っていました♪
私も実際ドレスを見たのですが、全く見劣りのしない素敵なドレスでしたよ✨✨
ABCクラフト
関西に3店舗あるABCクラフト
私はあべのQsモール店を利用していました!
次項で紹介しているユザワヤと同じように手芸ショップになります。
あべのQsモール店ではウェディングコーナーがあり、
造花、リングピロー等の各種キット、ベール等々…
ウェディングに関係する商品がまとまって置いてあるので、すごく見やすくなっています♪
また、商品数はそこまで多いというわけではありませんが、
おしゃれなものがたくさんあるので私は結構ここでの購入が多かったです♪
ユザワヤ
全国にお店があるユザワヤ
私は梅田阪急三番街店、なんばCITY店、神戸店に行きました。
この中で一番大型店舗になるのが、神戸店!
なんとお店が4フロアにもわたり、商品の取り扱い数もとても多いです。
手芸用品を求めているときに一番おススメのお店になります。
プレ花嫁さんに人気の木馬(MOKUBA)のリボンの取り扱いもありますよ♪
私は神戸店をよく利用したのですが、
こちらのお店では、リングピローの材料、ゲストカードの画用紙を購入しました♪
さいごに
本日は私がDIYをする際にお世話になった関西のお店を紹介していきました。
紹介したのは5店舗
・100円均一(特に、ダイソー、セリア、キャンドゥ、ワッツ)
・シモジマ
・船場センタービル
・ABCクラフト
・ユザワヤ
お店によって置いている商品、得意とするものが異なるので、
余裕があれば何店舗かまわったほうがよりご自身の求めているものを手に入れることができると思います。
また、中には全国展開をしているお店もあるので、
関西のプレ花嫁さんだけではなく、関東のプレ花嫁さんもぜひ利用してみて下さいね♪